喜多院
2014-11-23


紅葉はどんなもんかと喜多院、中院と回ってきました。

禺画像]
まずは、喜多院。

禺画像]
まだちょっと早かったです。
来週が見頃だと思います。
でも、来週末だとどうかなぁ。

禺画像]
擬宝珠(ぎぼし、ぎぼうしゅ)の頭がほんのり赤く染まってます。
もちろん、紅葉の光が反射してるんです。

禺画像]
本当は『開いた障子の向こうに紅葉』っていうのが撮りたかったんですけど...。
これは軒下に吊り下げられてる...何て言う名前?
庭には出られないので、アップもなしです。

禺画像]
隣りに建つ慈眼堂です。
まだ緑が残ってます。

禺画像]
この木が、上の写真の木です。
ねっ。
もちろん、ほとんど赤くなった木もあります。
境内のあちこちに、色んな段階の紅葉がありますから、撮りに来ても大丈夫です。

..そして中院へ。



[神社・お寺]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット